雑記:今後の予定とトレードに対する考え方について(2018/4/25)

ブログ方針について

SSL対応実施

 もし気づいている方は多分WEB関係者だろうなと思うのですが、当サイトは4/3にhttps化(SSL対応)を行いました

 結果的に、検索エンジンから私のサイトがしばらく弾かれてアクセス数が減るという憂き目(?)にあったのですが、セキュリティ面はより強化されたのでとりあえず良かったかなと思っています。

選択と集中

 私は現在メインの業務としてWEB関連のビジネスを行っていますが、現在そちらのほうの作業に集中して取り掛かっているため、更新が途絶えています(投機はあくまで副業)。

 このブログは4月中、長くて5月末あたりまで更新が止まりそうなので連絡します。

 

 WEBのほうの業務が一旦落ち着いたら、このブログの改造に着手しようと思っています

 分析だけでなく、もう少し裾野を広げて多くの人に参考になるようなサイトを作っていきたいと思っています。

 具体的には、勉強プランや定番の仕掛けパターン、資金管理、検証の方法(ツールの使い方含め)からブローカーの選択までをカバーし、このサイトを元にトレードの勉強を始めた人が、まずトントンの成績を達成できる程度まで上達することを目標としたサイトづくりを行いたいと思います。

 その前にWEBのほうを集中してやろうと思っていますので、少々お待ちください・・・

管理人の近況とトレードの考えについて

トレードは継続中

 更新は停まっていますが、トレード自体は継続して行っています。

 4月は中旬に痛い目を見たのですが、そこから少しトレードに対する意識が深まった(?)のか、中旬以降盛り返して(たぶん)プラスです(小額ですが)。

 やっぱり仕掛けたあとは中途半端なタイミングで利確するのは悪ですね。ちゃんと規律を設けて、規律に従って利確(損切りも)することでトレードのスキルはより深まっていって、将来的に良好な結果が得られるものだと感じています。

 トレードスタイルは、欧州時間帯のEURUSD5分足トレードと、AUDJPYとAUDUSDの長期スイングトレード(4時間足、日足レベル)を行っています。

 5分足トレードはチャンスがありそうと思ったらアラートを設定し、その後想定通りの展開が来たらシグナル足を待って仕掛ける…という、今まで通りのブルックス的手法を汲んだトレードを行っています。

 3月までの違いを強いて言うならば、「トレンドラインに対する意識を強めた」ことと、「常時見ることを止めた」くらいでしょうか。パッと見て「これはしばらくないな」と思ったらもう数時間は見るのを止めて、また見たときにチャンスがあると思ったらアラートを仕掛けて…という感じでトレードしているため、トレード機会は1日1, 2回程度、ない場合は0回もザラにあります。

 長期スイングトレードは別ブログでも少し書いてます → FXサイクルトレード日記

 今週は火曜日にAUDJPYを売って現在ホールド中です。このまま下がってくれるといい思いをするのですが…

一度掴んだ感覚もあっという間にすり抜けて消えるのがトレードスキル

 一定期間休むとスキルが一気に落ちるということを3月に体感しましたので、完全にトレードを辞める決断をするまではトレードを生活の一部として継続して行っていこうと思っています。

 昔、Twitter上であるFXトレーダー(実際にやってるかは不明、「自称トレード勝ち組のアフィリエイター」か、「単にチヤホヤされたいだけの人」かなと思っている)が、トレードのスキルアップを自転車の上達に例えて、「一度乗り方を覚えたらブランクが開いても乗れるように、トレードは一度勝ち方を掴めたらブランクが開いても勝てる」と発言していたのですが、それは大きな間違いだと私は思っています。

 私の感覚ではトレードのスキルアップ・ダウンの感覚は麻雀に近いと思っており、麻雀では「間が空いてもルールこそ忘れはしないが、1局の中盤以降における他家のテンパイ気配や、リーチをかけるか否か、鳴くか鳴かないかの判断の感覚が鈍り、結果的にリザルトも悪くなる」ところがあり、その点はトレードにも通じるなと思っています(完璧に見える仕掛けでも連続して損切りに合ったり、後々見返すと怪しい仕掛けでも連続してうまくいったりしちゃうところも麻雀と似ているなと思う)。

 どちらが正しいと思うかは諸氏に委ねます。

 余談ですが、もうかれこれ数年間まともに麻雀を打っていないため、今ある程度の試合を打ってもせいぜい中級者クラス(天鳳だとR1700程度)も怪しいレベルだろうなと思います。昔はバカみたいにやってましたが…


スポンサーリンク

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿